2008年11月30日日曜日

人間関係で「キレる!」と思ったら読む本 読み終わり

この頃、キレる人間が増えているように感じる。
キレそうになった時の対応の仕方があるのか興味があり読んでみた。
キレずに問題解決することとして下記の事が書かれていた。
・「書き出す」習慣を持つ。
・焦らないこと、急がないこと。
・要求水準を下げる。
・プライドは、ほどほどに

キレると損することばかりで良いことはない。
相手を変えるより自分が変わることのほうが楽、「気にしない」と決めてストレスを溜め込まない生活をおくりたい。

人間関係で「キレる!」と思ったら読む本

献血してきた

高崎熱血くらぶで献血をしてきた。
献血Walkerという小冊子を配っていた。若い世代の献血者が減少しているので献血のことをもっと知ってもらうためにPRが必要なのだろう。


モダンアート協会群馬支部展2008

シティーギャラリーで、モダンアート協会の展覧会を見て来た。
今年は、群馬支部ができてから25周年の記念の年なので、例年以上に力作が多いように思えた。
世の中が、デジタルになってしまっているので抽象画のようなファジーが面白く思える。
以前にお世話になった先生と久しぶりにお話をした。
鮮やかな作品の作風は見ていて爽やかな印象を受ける。



2008年11月29日土曜日

きく児童館ネイチャーゲーム

きく児童館の近くにある国定公園でネイチャーゲームを行った。
参加者 子ども:18名、大人:4名 スタッフ 4名

この日は、快晴で雲一つ無い青空の下、外に出て遊ぶには最適だった。
参加者は、小さい子どもがほとんどなので、上手く出来るか心配されたが、子どもたちは気軽に話しかけてきて和やかな雰囲気の中、予定のゲームを全て行うことが出来た。
子どもたちが、自分の胸に名前をつけていたので、名前を言いながら話をしたのが良かったのだと思う。

実施したゲーム
・ノーズ
・この指とまれ
・動物ジェスチャー
・色いくつ
・森の色あわせ
・フクロウとカラス
・葉っぱジャンケン


ネイチャーゲームの後に児童館で、トン汁とおにぎりのお昼をご馳走になった。
さらに、水飴のお土産まで頂いた。

きく児童館

フクロウとカラス

葉っぱジャンケン

トン汁とおにぎりのお昼

水飴のお土産(なつかし~)

マフィンを焼いた

チョコとアーモンドのマフィンを焼いた。
初めて作ったが結構上手く出来た。


2008年11月28日金曜日

寒くて首が回らない

最近急に寒くなり、肩こりと頭痛が酷い。
特に首が痛くて我慢できない。
あまりに痛いので病院に行って診てもらってきた。
仕事がデスクワーク中心で体を動かさず筋肉が硬くなってしまっているのと、最近は仕事が忙しくなりストレスが原因らしい。
筋肉の緊張をとる薬や気持ちを楽にする薬など6種類もあった。
家に帰って見せたら、「おじいさんと同じだね」といわれてしまった。
薬を飲んでいると、嘘のように楽になる。(気分の問題かもしれないが・・・)

おねだりする猫(ウッシー)

娘が研修旅行から帰ってきた。
スーツケースを開けて荷物を出していると、ウッシーが来て珍しそうに見ていた。
ケースの鍵にドコモダケの人形をつけてあり、それが一番興味があったようだ。


2008年11月27日木曜日

ブルーもしくはブルー 読み終わり

タイトルが変わっているので読んでみた。
最初は単なる恋愛小説だと思ったが途中から話が急に変わって面白くなる。
主人公ともう一人の女性の感情の変化の様子が良く書けていると思う。
現実にはありえない現象を扱っているが、そんなことを感じさせない。

ブルーもしくはブルー

ブラシで遊ぶ猫(隣のトラちゃん)

車のタイヤを洗うのにブラシを持っていたら、お隣のトラちゃんが寄ってきた。

2008年11月26日水曜日

猫の舌のお菓子

ラング・ド・シャという名前のお菓子をお土産に買ってきた。
フランス語で「猫の舌」と言うらしい。
ラングドシャの表面のざらつきが猫の舌の表面みたいだからそういう名前になったそうだ。
良く分からないが、家族には喜ばれたので良かった。

お風呂の蛇口を交換した

最近お風呂のお湯が熱くならない。
シャワーを浴びていると冷たくて、とても使えない。
洗面所は普通にお湯が出るので、お湯と水を混ぜるところが壊れたらしい。
蛇口の部分を交換したら正常にお湯が出るようになった。
まずは、たいしたことが無くてよかった。

窓際の猫(モコ)

モコが窓際に置いてあるスピーカの上で昼寝をしていた。
ちょうど日が差して暖かくて気持ちが良いのだろう。

洗車が終わったら雨が降ってきた

プジョーの屋根やボンネットに猫ちゃんの足跡がたくさんあるので洗車した。
綺麗になったので、出かけようとしたら雨が降ってきた。

2008年11月25日火曜日

車の中の猫(ラム)

車の点検の時にスタッドレスタイヤに交換するのでタイヤを積み込んでいたらラムが車に乗り込んできた。



2008年11月24日月曜日

車の点検

家族の車の12ヶ月点検に、ネッツトヨタ群馬おおやぎ店に行ってきた。
特に問題は無く点検は直ぐに終わった。
点検と一緒にスタッドレスタイヤに交換してきた。
クイズに答えて小物を入れる袋を頂いた。






朝食にバターパンを焼いた

朝食にバターパンを作りレタスやハム、チーズなどを挟んで食べた。
パンが焦げすぎてしまい失敗した。

熱帯JAZZ楽団2008

11月22日(土)にネッツトヨタ群馬 伊勢崎ひので店主催のみんなの音楽祭に行って来た。
この日は熱帯JAZZ楽団のバストロンボーン奏者の西田幹が率いる、かんちゃん兄ちゃんJazz BANDが、聴きなじみのある曲をラテンジャズにアレンジして演奏をおこなった。
mokkoはJAZZを良く聞くが、今回のような演奏を聴くのは初めてだったのでとても楽しめた。

演奏した曲
・マイアミ・ビーチ・ルンバ
・北の国から(JAZZアレンジ)
・ムーンラライトセレナーデ
・大きな古時計
・千と千尋の神隠しより いつも何度でも(JAZZアレンジ)
・テキーラ


酔っ払いライオン?

プジョーのエンブレムのマークは、2本足で立っているライオンだが、酔っ払って千鳥足のように見える。
(または、スリラーのダンスを踊っているライオン?)
このライオンを木工作でバッチに作ってみた。形が複雑なのと尻尾が折れそうで意外と難しかった。(1個作るのに30分くらいかかる)

5個作りプジョー高崎に持って行って試乗する前に店長に渡したら大変喜ばれた。
暇な時に又作っておこうと思う、プジョーを知らない人が見た何か分からないと思うが・・・(家では「エイリアンの幼虫か」と言われた)

2008年11月23日日曜日

プジョー207SWと308SWに試乗した

大田でのネイチャーゲームに参加する予定だったが時間に間に合わない。
天気が良いので、プジョー高崎に行って207SWと308SWに試乗をしてきた。

最初は、207SWに試乗した。今乗っている206SWに比べて、内装が良くなっている。試乗コースを走っている時にパノラミックガラスルーフから差し込む光が気持ち良い暑くは無くちょうど良い明るさだ。
エンジンは、少し引張り気味なので音が少しうるさく感じる。
ブレーキの効きは非常に良い。足回りは少し硬くなっているが嫌な感じはしない。
シートはフランス車らしく、とても良くしっかりとサポートされていて安心感がある。
ハンドルは、持ちやすいが軽すぎる印象がある。
206SWに比べて安全性を高めるために全体に一回り大きくなっているが、乗ってみると違いは余り感じない。

次に308SWに乗ると、内装が豪華になっていることに驚く。
ウインカーの音が、少し変わっていて可愛い音に思う。(外観から受ける印象とは反対に愛嬌がある音だった。)
こちらは、車体の剛性が更に良くなっていて、安定感が抜群に良い。
走り始めは、アクセルを少し踏み込まないと動き出さないところも良い印象を持った。
足回りは硬すぎずにとてもよい。ハンドルはしっとりとして手になじむ感じで重さもちょうど良い。
シートは更に良くなっていて、試乗している時に嬉しくて顔がほころんでしまうほどだった。
エンジンは同じ1.6リッターなのだが不足は全く感じなかった。
音は静かなので吸音材がたくさん使われているのだろう。

どちらも非常に良く出来た車であることを実感した。エンジンが4速のオートマなのが残念だ。

207SW

308SW

2008年11月22日土曜日

酵母から考えるパンづくり 読み終わり

パンの専門家を対称にしているらしくて内容が難しすぎる。
生地の配合も4Kgなので一般家庭で作るには多すぎる、パンの基本ついてかかれてたところは、詳しく書かれているので酵母や発酵に関することを知るには良いと思う。

酵母から考えるパンづくり

2008年11月21日金曜日

車に乗る猫(ラム)

ラムは車に乗るのが好きで足跡がたくさん付いている。
仕方ないか。

2008年11月20日木曜日

チョコレート

ハロウィンの時に買ったチョコレート、食べるのをすっかり忘れていた。

2008年11月19日水曜日

布団の猫(ラム)

今日は寒いので猫ちゃんたちは家の中にいる。
ラムは布団で丸くなっていた。

フリーズする脳 読み終わり

パソコンやインターネットの普及、情報過多などで脳がフリーズしてしまうことの危険を指摘している。
人や物の名前が思い出せない、全体を考えることが出来ず細部にこだわる、思考が続かないなどに思い当たると要注意!
確かに、最近は漢字が書けなくなったり物を置き忘れることが多くなった。
忙しすぎて、短時間に判断しなけれならず余り考えなくなったことにも原因がある。
PCでメールを読んだりネット検索をしていると、仕事をしているように見えるが、ほとんど生産的なことはしていない。
便利な機械は使いすぎると危険だ。短調な生活より、自然からの刺激が脳をボケさせないためには良いらしい。

フリーズする脳

2008年11月18日火曜日

県展2008

群馬の森近代美術館で県展(絵画、彫刻)を見てきた。
今年は「出品定数が多いな~」と思っおもったのが第一印象。彫刻・工芸部門では多面体の作品が面白かった。
抽象作品には、驚く作品が無く残念だ。会員は毎度同じような作品ばかりなので新鮮味が全く無い。



2008年11月17日月曜日

ブランケットを頂いた

家族が乗っている車の点検の案内が来たので、買い物のついでにネッツおおやぎ店によって、点検の予約をしてきた。
この時、ネッツの40周年記念のクイズに答えてブランケットを頂いた。
机で作業する時に使おうと思う。

ロールケーキ

玉村の洋菓子店でロールケーキを買ってきた。
ここのケーキは、しっとりとしていて評判が良い。
次回は、イチゴの入ったロールケーキにしようと思う。

2008年11月16日日曜日

プジョー207Styleに試乗してきた

午後は雨が降っていてたので、予定していた行事に行くのを止めた。
週末には、207Styleの試乗車が来るとの事を聞いていたので、Peugeot高崎に行って来た。
店内に入ると、偶然にも会社のT君が来店して店長と話をしていた。(彼は307に乗っている)
3人で暫くプジョーの話をしてから試乗してみた、RMTという2ペダルのマニュアル操作についての簡単な説明の後に試乗コースに出かけた。

「わ~っ、普通のオートマ車と違う」ブレーキを放していても動き出さないことに感動する。1速から2速にシフトアップする時に少し引っ張られる感じがするが、さほど違和感は無い。

マニュアルモードやパドル操作も試してみた。
慣れないとシフトチェンジのタイミングが難しい。特にパドルシフトのレバーが他のメーカに比べてシフトチェンジした感覚が伝わりにくいように思う。(レバーが少し重いのか?)

運転していて、206SWに比べて剛性は凄く良くなっていることを実感する。車幅は広くなっているが室内はそれほど広がっているとは感じないので、横幅が広くなった分は側面の強度を上げるのに使われたのだろう。
足回りは少し固めだが、やはりプジョーだ。
その他、ブレーキの効き方やハンドルの感触は、コストを押さえるのに少し劣っているように感じた。

207SWStyle試乗車

207SWStyle展示社

メータは黒

帰りにプジョーのマークの入ったハンカチを頂いた

記憶力を高める50の方法 読み終わり

この本を読んで重要と思ったのは下記の内容。
・記憶すべきものを的確に覚える
・ゲーム漬けの生活から脱却する(ゲーム脳)
・便利なものほど人間の脳を退化させる
・体で覚えた記憶は忘れにくい。
エピソード記憶、意味記憶
・ヤル気ホルモン、強い快感とヤル気は表裏一体、達成感・手は第二の脳、手書きや手仕事を増やす

最近は、PCや携帯電話などの便利な機械に頼りすぎていて漢字が書けなくなったり計算が苦手になってしまった。
便利すぎる生活は、脳を退化させることを実感する。

記憶力を高める50の方法

いまを見つめる作家たち(後期)

高崎市タワー美術館で「遠き道-はてし無き精進の道程」展の後期の部を見てきた。
余り日本画は見ることは無いが、どれも迫力があり素晴らしい作品ばかりなので、とても参考になる。
幻想的な作品が多く、色使いや全体の構成が面白かった。

2008年11月15日土曜日

ミカンの収穫

庭になっているミカンを採った。
大きさがバラバラだ、市販のものに比べると甘くないので寒天にしようと思う。



庚申山ネイチャーゲーム

藤岡市庚申山で群馬県環境アドバイザー藤岡ブロック主催のネイチャーゲームを行った。
参加者:親子一組(子ども2人、大人1人)、スタッフ:3人

この日は、朝から肌寒くて参加者が3人だけだった。参加者が少ないので、時間がたっぷりあり色々なゲームと自然観察を行うことが出来た。

最初に主催者から、「河口湖の紅葉は素晴らしかったが自分の家の紅葉が余り綺麗ではない」との話があったので、秋になって葉っぱが紅葉する理由についての簡単な説明をしてから場所を移動し山の中でネイチャーゲームを行った。

【この日に実施したゲーム】
ノーズ : カラス、カマキリ、リス
コウモリとガ
カモフラージュ
フィールド・ビンゴ
居眠りおじさん
宝探し

この他に参加者からのマツや木の実についての質問について説明したり木の葉の違いを調べたりした。

9時から12時までに色々なゲームや観察が出来て参加者が楽しんでいたので良かった。

カモフラージュ

フィールド・ビンゴ

ショウリョウバッタを捕まえた

2008年11月14日金曜日

イスに座る猫(ウッシー)

ウッシーがイスの上で香箱すわりしていた。
手を抱え込んでいる様子が面白い。

クルミとマツの実入りのパン

クルミとマツの実を入れたチット小さなパンを焼いた。
会社で夕食の代わりに食べようと思う。

2008年11月13日木曜日

渋沢栄一 読み終わり

渋沢栄一については、明治からの日本の経済界の指導者として活躍していた事ぐらいしか知らない。
この本から情報に関して収集力、分析の的確さ、情報を想像する優れた能力を持っていたことが分かる。これは、生きた情報に接しているうちに情報に対する鋭い感覚を身に付けていたことと思われる。
また、英語が特別に堪能ではなかったが、欧米の生活に溶け込んでおりユーモアのあるスピーチを行っていたようだ。
欧米社会において、スピーチの持つ意味は日本とは比較にならないほど大きい。
巧みな話術により、幅広い人脈を持ち組織力を駆使して500以上の企業の設立に関与したのだろう、凄いものだ。

渋沢栄一

イチゴのタルトのお土産

暫く前に出張した時に、大宮駅の中にあるBUZZ SEARC(バズ サーチ)でイチゴのタルトを買ってきた。
このケーキは、家族に評判が良くて『今度は、絶対にイチゴのケーキの買ってきて』と度々言われていた。
しつこくない甘さでとても美味しかった。